カテゴリ
全体 handmade hana handmade小物 日々 おとどけもの handmade syunn handmade ryou こどものこと 委託作品 handmadeおとな おきにいり ワンデイショップ handmade贈り物 handmadeこども 以前の記事
2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
だいぶ前ですが
覚書として・・・ 姪っ子6歳の誕生日を迎えました。 とっても元気で優しい子。 男の子の友達が多い明るい子です^^ 彼女らしい柄を探していてちょうどいいリバティを布山から見つけました(笑) ![]() ![]() ![]() 生地:ホビーラホビーレリバティ 型紙;素直でかわいい女の子の服よりふんわりキャミソール これが意外と難しかったんです・・・ もっとかんたんに出来ると思ったんだけどなんだか手間取ってしまって・・ でも完成したらこの生地の持ち味が生きて彼女にも似合っていました。 このキャミソール肩紐を調節してリボンで後ろ結びという 後姿に可愛い形。 いつか娘に作ろうと思ってます^^(いつかね・・・) ▲
by norikichi1978
| 2009-07-29 13:51
実家に帰るときに娘に着せたくて急いで作りました。
とっても素敵なこのパターン。 sato さんとsato さんのお母様が作ってらっしゃるパターン。 先日幸運なことに三日間の販売時に間に合って素敵なこのパターン ゲットできたんです^^ とってもお忙しいと思うのに、、そしてすごい数のお客様だったのに すばやい対応をしてくださって嬉しかったのでした。 どうもありがとうございました!! 頭が下がる思いがしました。 さてさて完成品は・・・ ![]() 型紙;satoさんオリジナル2wayリボンチュニック 生地;C&Sリネン混ダンガリー、リネンなでしこ ![]() 娘の着用写真です。 後ろは・・・ ▲
by norikichi1978
| 2009-07-22 22:44
| handmade hana
今日も暑いですね・・
娘は今日からプール開き。 いつもは大泣きでなかなか園から帰れないのですが 今日は少し変化が。 トイレに付き合ってくれと言うのでトイレに付き添い、教室に帰ったとき しばらく泣いた後小さな声で「また迎えに来る?」 といつもの言葉を。 「うん。必ず迎えに来るよ!」と言ったら 「わかった。タッチして。」といって自分から手をパーにして 私の手にパチーンとしてくれたのです^^ いつもお別れはこの手をパチーンとするタッチを やるのですが自分から言ってさよならできるなんて。 頑張ってるようです。少しずつ少しずつ前進しているみたい^^ さてタイトルのご縁とは・・・ 夢 ▲
by norikichi1978
| 2009-07-14 01:30
| 委託作品
本日2度目の投稿です。
どうぞおつきあいくださいね^^ 来週からプール(初めて!!)が保育園で始まります。 なぜか水着でなくてアンダーパンツを用意してくださいと言われ プールバッグも一緒に縫いました。 ![]() 生地:HARU 型紙;適当に・・ ![]() 生地:LINNET 型紙:CHECK&STRIPE STANDARD 両方とも娘セレクトです。 でもアンダーパンツで上はいったい何着るんだろう・・ そしてこの格好でプールってどんな風にやるんだろう? 月曜娘に聞くのが今から楽しみです^^ ▲
by norikichi1978
| 2009-07-10 23:40
| handmade hana
最近更新できてませんでした・・
いろいろ書きたいことがあるのですが。 まずは近況。 七夕での娘の願い事に涙が出そうになったので 覚書として乗せておきます。 「もっとやさしいおねえちゃんになること」 保育園にいくようになってお迎えの車の中で いつも弟とケンカするようになって・・ なるべく兄弟げんかは関与しないほうがいいのかもしれません・・ でもさすがに暴力はよくないから片方が泣き出したり 怪我しそうになると思ったらすぐ間にはいります。 きっと彼女なりにストレスがたまってるんだと思う。 保育園の送り迎えはかならず弟二人つれてなので 一人だけ行かされてるのが仲間はずれのような 気分なんだろうな・・ 本当は娘だけ連れて行きたいけど無理な状況なので 仕方ありません。 それが決定的にわかったのはある一言。 「なんでいつもsyunnちゃんが一緒に来るの? 一緒に行かなくていいよ!!」 気持ちのはけ口が弟にきてしまっているんだな。 気持ちはわかるけどでもいけないことはきちんと いけないとそのつど話して怒っていました。 私がいつも言ってるから、娘なりに私に気を使ったのかな。 本当にそのお願いでいいの?と聞きました。 でもそのお願いがいいと言うので、まだあまり平仮名の書けない 娘に書き方の本を買ってきて教えながら一緒に短冊に書きました。 主人に話して二人でしみじみじーんとしてしまいました。 たまにケンカはするけどいつもは優しい娘。 弟二人の面倒をよく見てくれます。 一番上なのでいっぱい我慢させてると思うし 甘えられないこともあると思う。 いつか家族に協力してもらって二人でデートしたいな・・・ そして今日初めて保育園のお迎えに歩いて行ってみました。 息子二人とベビーカーで散歩してたらお迎えの時間になって 「お迎え歩きながら行ってみる?」 「うん!!いく」とsyunn。 一生懸命歩いて20分(ベビーカーの足置き場にsyunnが乗って) 大汗でしたがとても気持ちよかった^^ 娘も帰りは歩きながら大好きなお花をとったり弟に そのお花をあげたり。 いろいろ話したり・・ お空もゆっくりみんなで見ながら「あっ!飛行機だ」とか。 道行く人とあいさつしたり。 なんでもないようなことかもしれませんがこんなに幸せを 感じれるんだな・・・と子供たちに感謝しました。 いつもは自分から話さない保育園でのこと 珍しく話してくれました。嬉しかったな! 自然と私の気持ちもいつもより優しくなれました^^ 最近怒ったり泣いたりが多かった娘の顔がやわらいで見えて すごく嬉しかったです。 やっぱりゆっくり話す時間が必要なんだなと再確認しました。 いつも家事で忙しくしてて保育園から帰るとすぐ夕飯の支度で あまり話す時間もない状況でした。 ごめんね。 そしてこれからもこういう歩いて帰る時間をどんどん作ろうと 思いました。 これからもどうぞよろしくね^^ 長々とごめんなさい・・・読んでくれてどうもありがとう。 ▲
by norikichi1978
| 2009-07-10 23:29
| こどものこと
1 |
ファン申請 |
||